GENERAL PURPOSE FUND
iPS細胞研究基金
iPS細胞研究の成果を一日も早く患者さんのもとへ届けるために
iPS細胞研究基金は2009(平成21)年の設置から10年以上が経ち、研究活動への資金援助や優秀な人材の確保など、iPS細胞研究を推進する大きな役割を果たしてきました。
iPS細胞研究所(CiRA)は日本のiPS細胞研究を先導する研究機関として、引き続き革新的な基礎研究と、多くの難病やケガを治療できる新しい医療の実用化を目指してまいります。
こうした研究は、その成果が得られるまでに長い時間と多くの研究費を要します。一日も早い成果を目指し、一歩一歩着実に進めてまいります。
皆様からのご支援は、次世代を担う優秀な研究者の積極的な登用や育成、研究費としての支援、知財の確保・維持の費用などに大切に使わせていただきます。
どうか、皆様のあたたかいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。


基金の使途
項 目
内 容
医療応用や革新的研究の支援
iPS細胞を用いた再生医療や創薬などの新しい医療を患者さんにお届けするための応用研究に加えて、革新的な基礎研究、萌芽的な研究などを積極的に支援します
優秀な研究者、研究支援者の確保
次世代を担う優秀な研究者を積極的に登用するほか、研究所を支える優秀な研究支援スタッフの雇用安定を目指します
知的財産(特許)の確保と維持
iPS細胞技術等を活用した基礎研究や応用研究に関する特許を確保し、非営利研究機関には無償で提供します
研究支援体制、研究環境改善の取り組み、情報発信・普及活動
研究所教職員の育成、設備の維持、リスク管理、広報・基金活動などの財源として、大切に活用します
iPS細胞研究所ホームページは
こちらをご覧ください。