GENERAL PURPOSE FUND

京大水泳部活動支援基金

京大体育会水泳部・京大医学部水泳部の
活動環境充実を支援

 京都大学体育会水泳部と京都大学医学部水泳部は、水泳競技と勉学との両立を通して健全な精神と肉体を養い、将来、各界で活躍できる人材を育成することを目的として活動しています。
 京都大学体育会水泳部は、1908(明治41) 年に創部されて以来、一世紀余りにわたり活発に活動を続けてきた伝統あるクラブで、部員数は例年90人程度です。大正時代には農学部プール(25 m)、1949(昭和24) 年からは三高プール(25 m、吉田南キャンパス)、そして1972(昭和47) 年には現在の西部構内の京大プール(50 m)へと活動の場所を移し、競泳では東大戦15 連覇、七大戦9 連覇、水球では関西リーグ11 連覇など、輝かしい戦績を残してきました。
 京都大学医学部水泳部は、部員数が例年約80人の医学部運動部の中でも最大規模のクラブで、西部構内京大プールを中心に活動し、医科学生の大会において毎年のように輝かしい戦績をおさめています。

 両水泳部とも西部構内の屋外プールを拠点として毎年のように好成績をあげてきました。しかし、昨今、水泳がますますポピュラーなスポーツとなり、全体の競技のレベルも向上し、大学間の競技大会でも競争は激しくなる一方です。加えて季節を問わず水泳競技大会が開催されるようになり、夏期以外の近隣の民間温水プールでの練習の重要性も増しています。

 本基金で皆様からいただいたご寄付は、京大体育会水泳部・京大医学部水泳部の活動環境の充実のために活用させていただきます。具体的には、西部構内京大プールの設備維持・改修の費用、練習環境の維持・改善と安全の確保、および活動環境充実に関する費用等に充てる予定です。

基金の使途

項 目

内 容

活動環境の充実

西部構内京大プールの設備維持・改修の費用
練習環境の維持・改善と安全の確保、および活動環境充実に関する費用

京都大学体育会水泳部ホームページは
こちら、京都大学医学部水泳部ホームページは
こちらをご覧ください。

大学全体への寄付に関する詳細に関しては
こちらをご覧ください。