ARCHIVE
過去の取り組み
学生のチャレンジを支援するプログラムや、企業からの寄付による奨学金制度など、
これまで京都大学基金が実施してきた取り組みを紹介します。
終了したプロジェクト支援基金
募集を終了したプロジェクト支援基金の活動を報告します。
京大生チャレンジコンテスト(SPEC)
京大生の挑戦を応援する新しい形の学生支援プロジェクトです。誰もやったことがないような、ユニークでおもろい企画をやりたい、自分の挑戦を皆に応援してほしい、そんな京大生の後押しをします。
企業寄付奨学金制度(CES)
学業優秀な学生が経済的理由で修学を断念することがないように、本学卒業生が活躍する民間企業よりご寄付をいただく奨学金制度です。
2022年度は下記の9社からご支援いただいています。
■寄付企業(50音順)









おもろチャレンジ
既製の留学ではなく、学生の主体的に海外で学んでみようという意欲を後押しすることを目的として創設された体験型海外渡航支援制度です。学生が自ら渡航先や活動内容をまとめた渡航計画書によって審査され、採択された場合は活動に対して30万円の支援を受けることができます。
学際研究着想コンテスト
「研究者として本当におもしろい!と思うこと、そして、本当に知りたい!と思うことは、時に「論文」という形式や「学会」という枠にはおさまりきらないことがある・・・」。このようなコンセプトのもと、A3サイズのたった1枚の概念図(いわゆるポンチ絵)で、学際的な研究テーマのその本質追究を競う、分野を超えた研究者どうしの知的探究の対話場。
京都大学総長賞
学業・課外活動・各種社会活動において、本学の名誉を高めた個人または団体に送られ、受賞者は、本学関係者からの推薦に基づき、学生表彰選考委員会の審査を経て、総長が決定します。