GENERAL PURPOSE FUND

京大フットサル部活動支援基金

大学日本一、そして「フットサルの京大」へ

 京都大学フットサル部は、2015年12月に部活動に昇格した京都大学の体育会の中で最も新しい部活です。近年、学生フットサルはチーム数の増加や競技人口の拡大とともに今までにない盛り上がりを見せてきています。今までサッカーの陰に隠れていた「競技としてのフットサル」の魅力がようやく世間にも浸透しつつあると実感しています。
 そんな中で誕生した我々フットサル部は、創設当時の勢いそのままに、年々チーム力を高めてきました。私たちは大学フットサル日本一になるため、平日週4日の練習、週末の試合やミーティングを通して日々チーム力の向上に努めています。それに加え、地元チームへの指導などの地域貢献や広報活動を通じて、フットサルの魅力を自分たちが中心となって伝えていくことで、大学フットサルを代表するチームを目指します。
 
 フットサル部は創立以降破竹の勢いで実力を伸ばし、現在では関西圏のトップチームとも互角以上の戦いができるまでに成長しました。しかし、大学日本一を達成し、学生フットサル界に京大の名を轟かせるためには、プレイヤーのモチベーションに見合うようなより良い環境での練習が不可欠です。そのために外部体育館練習のための費用、元代表選手である外部指導者への支払いなど、部の規模が大きくなるにつれて今後ますます資金が必要となります。また、フットサル界を代表するチームになるためには、地域への貢献や少年チームへの指導を通して、応援されるようなチームづくりをすることも不可欠です。そのような活動も今後部一体となって取り組んでいくつもりです。
 







 本基金は外部体育館練習のための費用、元代表選手である外部指導者への給料支払いを通してよりハイレベルな練習環境の構築、維持に活用していく予定です。また、自主トレーニング用のトレーニング器具など、フィジカル面で他の私立、体育大学に劣らない選手の育成にも充てていきます。大学フットサルといえば京大、と誰もが思うような部活になるべく、チーム力の強化や地域貢献、広報活動により一層力を入れていきます。

基金の使途

項 目

内 容

指導費

外部の指導者への契約金

施設費

練習場所である外部体育館利用費

遠征費

遠方での公式戦や年2回の合宿の交通費や宿泊費

強化費

選手へのトレーニング器具の購入費

京都大学フットサル部ホームページは
こちらをご覧ください。

大学全体への寄付に関する詳細に関しては
こちらをご覧ください。