GENERAL PURPOSE FUND

人と社会の未来研究院基金

ニッポンの、セカイの人と社会の未来のために!

 京都大学人と社会の未来研究院は、本学の基本理念である「多元的な課題の解決に挑戦し、地球社会の調和ある共存」に貢献すべく、人文・社会科学やその学際研究の発展を図り、自然科学をはじめ本学の多様な分野の研究に人文・社会科学の知見をもって貢献することを目的としています。
 具体的には、本学の学際的組織を含む人社系部局、研究者を有機的につなぎ合わせるハブ的役割を担うことによって、学際研究の促進や新規分野の開拓支援、人文・社会科学全般にわたる学際的研究の成果を発信する国際学術誌の発行、産官学連携の促進等に取り組みたいと考えています。

 上記の目的のもと、本研究院では、京都大学の人文・社会科学分野が生み出す優れた成果を、国際学術誌や書籍等のさまざまなメディアを通して国内外の社会に発信し、社会の幅広いセクターから適切な評価と支援を得ることで、さらなる優れた知の創出につなげるという好循環モデルを、持続可能な形で構築することを目指しています。また、学内外のニーズや研究動向等を踏まえ、時限的な研究部門を設置し育成を図るなど、他分野あるいは新規分野への貢献を促進します。
 本基金は、そうした本研究院の活動にお寄せいただく支援の窓口として設立し、さらなる学術発信・社会発信に活用していきます。

基金の使途

項 目

内 容

研究推進

連携研究の推進
寄付研究部門の活動の拡充

発信活動

人文・社会科学分野の発信機能の体制強化
人文・社会科学分野の学術活動の活性化と国内外への発信力の強化
(オンライン公開講義「立ち止まって、考える」事業の実施、京大-ハーバード大学英文ブックシリーズの刊行等)

基金の使途についてご要望がある方は、京都大学人と社会の未来研究院ホームページよりお問い合わせいただくか、研究院連絡先までご連絡ください。
研究院ホームページ 
https://ifohs.kyoto-u.ac.jp/
研究院担当事務連絡先 ifohs-jimu@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

大学全体への寄付に関する詳細に関しては
こちらをご覧ください。