GENERAL PURPOSE FUND
CFプロジェクト
(Create the Future Project)
未来を創造する研究マインドを持った学生の志と挑戦を支援
CFプロジェクトへのご支援のお願い
京都大学は創立以来、学術・文化の新しい価値を生みだすことによって社会の発展と人々の幸福に貢献することを使命と考え、120年余りの長い歴史を刻んできました。意欲盛んで優秀な若い研究者の育成によって、その思いは世代から世代へ引き継がれ、京都大学の伝統となっています。
しかしこの度の長引くコロナ禍の中で、学生達は心理的にも経済的にも極めて苦しい生活を強いられつつあります。私たちはこれによって、将来の日本を牽引していく有為の人材、とりわけ新しい学術・文化の開拓を担うべき優秀な次世代研究者の育成にブレーキがかかることを懸念しています。
この度、建築家の安藤忠雄氏、株式会社ニトリ会長の似鳥昭雄氏をはじめとする多くの方々のご賛同とご支援をいただき、CFプロジェクト(Create the Future Project)を立ち上げることができました。CFプロジェクトでは、民間からの寄付金による人材育成基金により、少なくとも向こう20年にわたって京都大学での多様な分野の優秀な次世代研究者の育成を支援していきます。向学心に富み強い創造心や研究意欲を持つ学生たちが、経済的理由などでその志を途中であきらめなくてすむように、そっと背中を押してやることがCFプロジェクトの趣旨です。
今私たちの社会はいくつもの大きな課題に直面しています。その打開には長い時間がかかるでしょうが、そのためには次世代を担う優秀な研究者の育成を強化することが、今重要なことであると考えます。皆様には、社会の明るい未来に向けてCFプロジェクトにご賛同いただき、ぜひともご支援をいただきますよう心からお願い申し上げます。
京都大学総長 湊 長博
■お問い合わせ■
・奨学金の内容(支給条件・募集内容)に関すること
京都大学教育推進・学生支援部学生課奨学掛
075-753-2536
・寄付手続きに関すること
京都大学基金事務局
075-753-221
CFプロジェクト奨学金の支援状況
CFプロジェクト奨学生の声は
こちらをご覧ください。
京都大学では、リーディングパートナー・オフィシャルサポーターである多くの企業・個人の方の皆様からご寄付いただいた資金を基金とし、経済的な困窮、かつ、意欲のある学生(向学心のある学生・研究マインドを持つ学生・グローバルな活躍を志す学生)を支援することを目的として、CFプロジェクト(Create the Future Project)を設置し、返済不要な奨学金制度を実施しています。
2022年度の開始から10年間で約1,200名の多様な分野への挑戦を後押しし、次世代を担う優れた人材を育成する計画となっています。
皆様からのご寄付が、次世代を担う優れた人材育成につながります。温かいご支援を賜りますようお願いいたします。

基金の使途
未来を創造する研究マインドを持った高い志と挑戦しようとする学生(学部・修士・博士)に、経済的な困窮や将来の不安を理由にその向学心を途絶えさせない経済的支援として、返済不要の奨学金の支給を行います。
対象学生(区分)
支給額(1名あたり)
学部学生(3・4 年次)
6年制の学部学生(4・5・6 年次)
月額:5万円(年額:60万円)
修士・専門職学位課程学生
月額:10万円(年額:120万円)
博士後期課程学生
博士課程学生(4年)
一貫制博士課程学生(3年次以上)
月額:10万円(年額:120万円)
CFプロジェクトの募集については
こちらをご覧ください。
【税額控除】
京都大学修学支援基金またはCFプロジェクトへのご寄付に限り、「税額控除」または「所得控除」いずれか有利な制度をお選びいただけます。その年に支出した寄付金額(総所得金額等の40%を上限とする)の一定割合を、税率に関係なく所得税額から直接控除することができます。
確定申告の際には、国立大学法人京都大学が発行した「寄附金領収書」と「税額控除に係る証明書(写)」の提出が必要となります。「税額控除に係る証明書(写)」は、寄付金領収書とともにお送りします。
詳細はこちらをご覧ください。
【これまでの活動報告】
CFプロジェクト奨学金は、現在本学の正規課程に在籍する学生(学部学生、大学院学生)を対象として、向学心に富み強い創造心や研究意欲を持つ学生が、経済的理由などでその志を途中であきらめなくてすむことを目的としており、年1回の報告会では、「返済の心配がなく、大学院生活を送るうえでの不安や悩みが大きく軽減され、勉学や研究に打ち込むことができた」「研究に割くことのできる時間を充分確保できた」など、本奨学金の優位性が報告されています。なお、2022(令和4)年度は新型コロナウイルス感染症の影響により中止し、学習や研究の状況について報告書を提出してもらいました。
本奨学金が研究者としての資質を有する優秀な学生の確保および育成を促すとともに、教養が豊かで人間性が高く責任を重んじ、地球社会の調和ある共存に寄与する優れた研究者と高度の専門能力を持つ人材を育成することに寄与する奨学金として成果を挙げています。
■CFプロジェクト 主なご支援者様
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・安藤 忠雄 様
・株式会社ニトリホールディングス 様
・大光電機株式会社 様
・黒川 友二 様
・大石 眞理子 様
(順不同)